足のむくみを解消したい!むくみの原因や対策、マッサージを総まとめ

2018年5月5日

足のむくみ、辛いですね。

ヒールで長時間にわたる立ち仕事をしていた時、結果的に足のむくみだけでなく足そのものまで壊してしまった経験のある私は、どうしても足のむくみや痛さについて簡単に考えることができません。

たかが足のむくみ、痛み、、と思ってしまったらとんでもない!

足のむくみ症状を我慢しすぎていると、全身の病気に繋がってしまうこともあります。

足の写真3

足のむくみは、男性よりも女性に多く、それは靴の形からくるものだけでなく、ホルモンのバランスや水分量などからも違いがあって、特に女性に多く、大変に辛い症状だということもわかりました。

ここでは足のむくみを解消するためにできること、足のむくみの原因やマッサージ、ツボ押し、食事や漢方薬について等、様々な方面から書いていきたいと思います。

足のむくみに悩まれている方、今すぐに痛みを取りたい方の少しでも参考になれたら嬉しいです。

足のむくみの原因とは?

足のむくみで悩まれている方は本当に多いとおもいます。

一番多いのは、やはり立ち仕事なのではないでしょうか・・。

私はヒールという靴の形に原因があると思い、楽なかたちのパンプスを買ったり、シューメーカーさんに足の形に合わせて仕事用のパンプスを作ってもらったりと、いろいろなことを試してきました。

外反母趾になってしまってからの手当は本当に大変でした。

ただ、足のむくむ原因は、立ち仕事やハイヒールで長時間動き回ることだけではないのです。

足のむくむ原因で一番大きいのは立ち仕事。そして足を締め付ける靴・ヒールの高い靴です。

さらに冷房で冷えてしまっている場合・デスクワークで同じ姿勢を続けていて血流が妨げられている場合・締め付けの強い下着をつけている場合・また腰痛や膝に痛みがある人はそれが原因になっている場合があります。

またむくみというのは塩分を薄めるために、体内に水分をため込む性質からきているので、食事内容からきている場合もあります。

また、そのほかにも妊婦さんは、ホルモンの影響で大変足がむくみます。

こうして考えてみると、むくみには3つの大きな原因があると考えられます。

1・血行不良によるむくみ(立ち仕事・同じ姿勢・運動不足)
2・塩分によるむくみ
3・それ以外に原因のあるむくみ

となるのです。
立ち仕事のようにずっと立ち続け、足を動かしていながらも、ぱんぱんにむくむ場合もあれば、デスクワークのように足を動かさないことで、だるく、とてもむくんでしまうこともあるのですね。

辛い足のむくみや痛さを解消するためにはどんな方法があるのでしょうか。

足のむくみを解消する簡単なマッサージとは?

立ち仕事でふくらはぎを触ると痛くて痛くて、どうしよう・・と泣きたくなってしまうようなとき、まず一番最初にしたいことはヒールを脱ぐことです。

オフィスにヒールを用意しておき、時間が終わったら、楽な靴やサンダルに履きかえましょう。

そして家に帰って真っ先にしたいことは、入浴で体と足を温めて、血液の循環を良くしていくことです。
これは私のかかりつけの整体の先生が教えてくれたことです。

お湯に入る、お風呂に入るということは、湯治という言葉もあるほど、本当に数値では測れないほど体に良い影響がありますので、まず足も体もお湯で温めましょう。

そしてお湯の中や出てからのマッサージは大変効果があります。

血行がよくなり、筋肉がほぐれている状態でのマッサージは、不要な水分や老廃物の排出を促していくので効果は絶大です。

たとえ短い時間でもかまわないので、ぜひ入浴をして足をいたわってくださいね。

ポイント別 足のマッサージの仕方

★体操座りをするとやりやすいです

ふくらはぎ

1・足首から膝の下に向かって、両手で包むようにして念入りにマッサージします。
2・こぶしを作って、足首から膝の裏まで一気に強めにさすりあげます。何回かほぐれて気持ちよくなるまで続けます。

膝の裏

膝の裏にはむくみの解消に効果的なリンパ節があります。
こぶしを作って、膝の裏にあて、そのままさすり上げるようにマッサージします

足の裏側

小指から順番に足の指を揉みほぐします。
指の間を広げ、つまむようにほぐします。最後に指を1本ずつ引っぱります。

足の裏は全体をまんべんなく押すと効果的です。

また、手のこぶしでポンポンとまんべんなく足の裏をたたくことも効果的です。

足首

足首を握って親指で円を描くようにマッサージします。
足の指の間に手の指を入れて、足首をまわします。

全体的な足の振動マッサージ

眠る前にやると、足の疲れが一気にやわらぐ大変効果的なマッサージです。

仰向けに寝て手足を軽くあげ、手首、足首の力を抜いたら、手足を細かく振ります。

(死んじゃったゴキブリのようなのでゴキブリ運動というのだそうです。でもそんなことを考えるとやりたくなくなってしまうので、考えないようにしましょうネ~(;´∀`))

足

座り仕事で足のむくみがひどい場合の解消方法

靴を脱いで机の下のイスに腰かけたまま、ひざを前にピーンと伸ばします。

その状態で足のゆびを動かしたり、足首をぐるぐる回す運動をします。

また、階段の段差につま先立ちして、かかとと全身を上げ下げするのもとても効果があります。

これだけでも夕方の足のむくみは大分違ってきます。

むくみが痛みや辛さに変わる前に、できれば休憩のたびに小まめにやってみてくださいね。

足のむくみを解消するツボとは?

足のむくみを解消するのに、マッサージだけでも勿論効果的ですが、ここにツボ押しを加えるとさらにダブル効果があります。

足つぼマッサージ

親指を使って3秒ほど押してはなすを繰り返していきます。
痛すぎず、弱すぎずの力で押してみてくださいね。

足心(そくしん)
足の裏のど真ん中あたりにあるツボです。
このツボは腎臓機能を働かせて体内のむくみをとる効果があります。

湧泉(ゆうせん)
足の指をきゅっと曲げた時にへこむ、足の中央より少しだけ上にある場所のツボです。
このツボは、足の冷え・疲労解消に効果的です。

心臓(しんぞう)
左足の裏だけにあります(右足にはないのです)。
場所は、左足裏の中指と薬指の下3~4センチくらいの場所にあるツボです。

このツボは血流を良くし、下半身のうっ血によるむくみや、老廃物の流れを良くします。

足のむくみを防ぐ食べ物とは?

足のむくみを防ぎ、解消してくれる食べ物や飲み物についても気になりますね。

足のむくみを予防法するには、日中は水分を多めに、夜は少なめにしておくことが良いでしょう。

スナック菓子やインスタント食品などは、塩分を多く含んでいるのでできるだけ控えましょう。

体内の塩分濃度が高いと、体内に水分を溜め込み、結果むくみの原因になります。

またこの取ってしまった塩分の対策としてはカリウムの含まれている食品を沢山取ることが効果的です。

カリウムには摂取した余分な水分や塩分、毒素を体外に排泄する働きがあるのです。

具体的にはすいか、アボガド・きゅうり、レンコン、じゃがいも、あずき、バナナ、リンゴなどです。

カリウムを多く含む食品をとることは、足のむくみ解消にも効果があります。

足のむくみ対策の漢方・足のむくみ解消のソックスなど

これはドラッグストアに行くとかなりいろいろな種類が出ています。

ふくらはぎを中心に足に段階的に圧力をかけることで血流を促す、むくみ解消ハイソックスです。

太腿までのロングタイプやひざ下用、5本指用など種類も豊富に出ています。

つけるのと、つけていないのとでは、足の疲れはやはり全然違います。

私は色々な種類を持っています。

ただ、ズボンなら良いのですが、制服などでスカートの場合、使用が難しい場合もあると思います。

その場合は寝ているときに着用するものもありますが、疲れている足は緩めていたいですよね・・。

本当に辛いときは、足先を枕やクッションの上に乗せて眠りましょう。
血液が上にいくので、朝はずっと楽になっています。

脚のむくみを取る漢方は?運動による効果は?

むくみの症状に効果がある主な漢方薬は「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」「五苓散(ごれいさん)」「真武湯(しんぶとう)」「八味地黄丸(はちみじおうがん)」などがあります。

これら漢方薬は医師の処方箋によって飲んでいくことになりますが、サプリメントでもむくみ解消には色々な種類が出ています。

またこのような足のむくみは筋肉量の関係もあります。

運動などで、ふくらはぎの筋肉量を上げると、むくみの解消につながります。

ウオーキングなどでむくみが解消される足になっていければ本当に良いとおもいますので、なるべく足で歩く習慣をつけていきましょう。

足のむくみは放置しておくと足全体が太くなったり、足のだるさが継続したり、さらにむくみやすくなるなどよくないことばかりです。

自分に合った足のむくみ解消法で毎日こまめにむくみを軽減させるようにして、すっきりとした足でいられるようにしていきましょう。

こちらのランキングページは私が自分の肌で試して最も良いと思った化粧品たちを集めました。良かったらぜひ見ていってくださいね。